お知らせと日々のこと
「暮らしの図鑑 うつわ」刊行のお知らせ
店主はるやまが監修者のひとりとして携わった「暮らしの図鑑 うつわ」(翔泳社)が、
5/29に発売されるはこびとなりました。
器にまつわる基礎知識や、器まわりのあれこれをまとめた一冊で、
4つの器店(花田さん、ももふくさん、ミストさん、コハルアン)が、それぞれの得意分野の監修をしています。
はるやまは、本文の37ページ分+作家紹介ページの24ページ分、あわせて60ページほどに携わりました。
また、自ら撮影した写真で構成されているページもかなりあります。
こ... ■続きを読む
チルチンびと広場のコラム、13回目が公開されました
WEBマガジン「チルチンびと広場」で連載しているコラム「コハル・ノートーモノと語るー」、
第13回目が公開されました。
今回は、三回に渡る新たなお話のはじまりで、テーマは「古都と新しい工芸」。
京都で制作活動にいそしむ小林裕之さん希さんご夫婦のガラス作品のお話です。
古いモノを大事にしながら新しいモノも生み出す古都の懐の深さについて、
東京人から見た印象を描けたらいいな、と思います。
お時間がございましたら、ご一読くださいませ。
□ ... ■続きを読む
5月17日は、18:00にて閉店いたします
5月17日(金)は、都合により、
閉店時間を一時間繰り上げ、18:00にて閉店させていただきます。
18:00以降のご来店を予定していらっしゃったお客さまには大変申し訳ございませんが、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
■店主のつぶやきはこちら>> コハルアン on Twitter
■お店の新FBページはこちら>> コハルアン on Facebook
■店主の新ブログはこちら>> コハルアン日乗
(2018年5月15日)
■続きを読む
日本の美邸(WEB版)にて、最新コラムが公開されました。
「チルチンびと広場」の姉妹サイト「日本の美邸 Japan Quality」。
二か月ほど前から、こちらのサイト内の「Design」というジャンルで、
工藝品にフォーカスを当てたコラムを書いています。(隔月公開)
今回は、先月の出張でいただいてきた中嶋窯の象嵌湯呑について触れつつ、
湯呑の造型デザインについて、日本人の感性を絡めて書いてみました。
お時間がありましたら、お読みになってみてください。
□ 日本の美邸 Japan Qurlity | Design | 湯呑
... ■続きを読む
中嶋窯の作品、オンラインショップに掲載しました
秋田・中嶋窯の器をオンラインショップに掲載しました。
本格的にご紹介するのは、夏前に注文品が出来上がってからになるのですが、
先日の秋田出張で選んできた分に関しては、先行で販売しています。
□中嶋窯の作品ページ
中嶋窯については、店主のブログで詳細に綴っていますので、
そちらを読んでいただくと、作り手の背景なども見えてくるかと思います。
□コハルアン日乗 中嶋窯の深皿
... ■続きを読む
チルチンびと広場のコラム、12回目が公開されました
店主が、WEBマガジン「チルチンびと広場」で連載しているコラム「コハル・ノート」、
その12回目が公開されました。
今回は、長崎県波佐見のやきものについて書いたシリーズの最終回。
案外と知られていない窯元という存在、そしてそれらが集まる中尾山について書きました。
上手くまとめられたかはわかりませんが、やきもののいろいろな側面を知っていただけたら、と思います。
お時間がございましたら、ご一読くださいませ。
□ コハル・ノート -モノと... ■続きを読む
ゴールデンウィークの営業日程について
ゴールデンウィーク中の営業についてのご案内です。
通常とは店休日の曜日が異なりますので、どうぞご注意ください。
□4/27(土) 通常営業 12:00₋19:00
□4/28(日) 祝日営業 12:00₋18:00
□4/29(月) 祝日営業 12:00₋18:00
□4/30(火) 祝日営業 12:00₋18:00
□5/1(水) 休業
□5/2(木) 休業
□5/3(金) 祝日営業 12:00₋18:00
□5/4(土) 祝日営業 12:00₋18:00
□5/5(日) 祝日営業 12:00₋18:00
□5/6(月) 祝日営業 12:00₋18:00
□5/7... ■続きを読む
「東京クラフトマップ2019」、配布を始めました
4/20から5/19まで、都内68店舗が参加して開催される東京工藝月間。
このイベントの肝となる冊子「東京クラフトマップ2019」が、昨日届きました。
これまで回数を重ねてきたイベントですが、今年は、コハルアンを含む神楽坂の三店舗が初参加。
それぞれのお店の個性が楽しめる、充実したひと月になることと思います。
イベント期間中だけではなく、東京のギャラリーマップとして使える汎用性の高い冊子です。
店頭で無料配布しておりますので、ご来店の際に気軽... ■続きを読む
チルチンびと広場のコラム、11回目が公開されました
WEBマガジン「チルチンびと広場」で連載しているコラム「コハル・ノートーモノと語るー」、
第11回目が公開されました。
今回は、長崎県波佐見のやきものについて書いたシリーズの二回目。
波佐見の陶郷・中尾山で窯業を営む陶房青さんのことを中心に、
「古き良き波佐見」についての憧憬を文章にしてみました。
お時間がございましたら、ご一読くださいませ。
□ コハル・ノート -モノと語る 【第十一回】波佐見と中尾山 vol.2
■店主のつぶやきはこち... ■続きを読む
3月22日は、18:00にて閉店いたします。
3月22日は、都合により、
閉店時間を一時間繰り上げ、18:00にて閉店させていただきます。
18:00以降のご来店を予定していらっしゃったお客さまには大変申し訳ございませんが、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
■店主のつぶやきはこちら>> コハルアン on Twitter
■お店の新FBページはこちら>> コハルアン on Facebook
■店主の新ブログはこちら>> コハルアン日乗
(2018年3月22日)
■続きを読む