企画展情報
6/26より、コウノストモヤさんのWEB展を開催
6月は連続して、新たなオンライン展示を開催しています。
神楽坂に足を運ぶ機会がなかなかないみなさまにも、
ぜひこの機会にコハルアンのうつわたちをお楽しみいただきたいと思います。
その第四弾として、
6/26より、 木工家・コウノストモヤさんのWEB展を開催いたします。
木の癖や風合いを熟知しているコウノスさんならではの美しい作品を、
皿類を中心にご紹介いたします。
ぜひこの機会に、木のうつわに宿る自然の空気をお楽しみください。
ページの公開は「6/26 18:00」といたしますので... ■続きを読む
6/20より、廣川温さんのWEB展を開催
6月は連続して、新たなオンライン展示を開催しています。
神楽坂に足を運ぶ機会がなかなかないみなさまにも、
ぜひこの機会にコハルアンのうつわたちをお楽しみいただきたいと思います。
その第三弾として、
6/21より、 廣川温さんのWEB展を開催いたします。
使いやすい有機的な造形、やわらかで落ち着いた色合い、
マグ、飯碗、鉢、皿などの作品をご紹介する予定。
ぜひこの機会に廣川さんのならではのやさしい雰囲気の作品をお楽しみください。
ページの公開は「6/21 18:00」といたし... ■続きを読む
6/15より、WEB上で秋田の郷土玩具展を開催
6月は、連続して、新たなオンライン展示をスタートさせる予定です。
神楽坂に足を運ぶ機会がなかなかないみなさまにも、
ぜひこの機会にコハルアンのうつわたちをお楽しみいただきたいと思います。
その第二弾として、6/15より、
秋田の郷土玩具のWEB展を開催いたします。
実店舗で春に開催した「秋田のちいさな博覧会」を再編集する展示で、
生地山こけしと八橋人形に特化してご紹介する予定です。
ぜひこの機会に素朴な手仕事をお楽しみください。
ページの公開は「6/15 18:00」とい... ■続きを読む
6/30より、展示「夏に輝くうつわたち」を開催
6月末からの展示のご案内です。
6/30から7/18まで、企画展「夏に輝くうつわたち」を開催。
これからの季節に使いたいグラスや色絵磁器、染織作品をご紹介いたします。
この機会に、どうぞ「コハルアン」へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏に輝くうつわたち
2021年6月30日(木)~7月18日(月) *日・祝・最終日は17:00まで
■ 出品作家
□ 川合孝知(九谷色絵磁器)
□ 田中朋也(苧麻織物)
□ 坂田... ■続きを読む
6/1より、矢口桂司さんのWEB展示を開催
6月は連続して、新たなオンライン展示をスタートさせる予定です。
神楽坂に足を運ぶ機会がなかなかないみなさまにも、
ぜひこの機会にコハルアンのうつわたちをお楽しみいただきたいと思います。
その第一弾として、6/1より、
益子の土や釉薬の風合いをいかしたうつわを制作する
矢口桂司さんのWEB展を開催いたします。
矢口さんらしい呉須釉、黄釉、青磁釉を使った、
マグ、皿、花器などの作品をご紹介する予定。
ぜひこの機会に矢口さんの大らかな雰囲気の作品をお楽しみください。
... ■続きを読む
6/9より、展示「六月の食卓に」を開催
以下の展示は、6/9スタートに延期いたします。(6/3記・6/5追記)
6月の展示のお知らせです。
6/2 6/9からの約三週間、展示室コーナーでは、「六月の食卓に」を開催。
陶・磁・硝、三つの素材を用いた三人の作り手のうつわをご紹介します。
民藝的なやさしい風合いのうつわを制作する中嶋窯・中嶋健一さん、
素朴な雰囲気の白磁や染付を砥部で制作する池本窯・池本惣一さん、
ぽってりとやさしい雰囲気のガラス作品を制作するカンベガラス・大内学さん。
初夏の食卓で... ■続きを読む
5/13より、展示「立夏の頃」を開催
5月の展示のお知らせです。
5/13からの約三週間、展示室コーナーでは、「立夏の頃」を開催。
廣川温さんとコウノストモヤさんの作品をご紹介いたします。
手なじみがよく、味わいある土もののうつわを制作する廣川さん、
木の特性を捉えた美しい木工作品を制作するコウノスさん、
二人の作り手のナチュラルな風合いの手仕事を、ご紹介いたします。
初夏の食卓で使っていただきたいうつわを取り揃えて、
みなさまのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・... ■続きを読む
4/21より、二人展「土と釉」を開催
4月後半の展示のお知らせです。
4/21からの約三週間、展示室コーナーでは、「土と釉」を開催。
渡邊葵さんと矢口桂司さんの陶芸作品をご紹介いたします。
白岩焼の伝統を現代的な造形に活かす渡邊さん、
味わい深い益子の土をやさしい造形に仕立てる矢口さん、
お二人のあたたかな雰囲気の手仕事を、ぜひこの機会にお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... ■続きを読む
3/25より、企画展「秋田のちいさな博覧会」を開催
3/25から4/17までの約三週間、
展示コーナーでは、企画展「-Nowvillageの眼- 秋田のちいさな博覧会」を開催。
秋田でひとり地域調査隊として活動する今村香織さんの眼を通して集められた
秋田伝統の郷土玩具や編組品などをご紹介いたします。
素朴な雰囲気で日々の暮らしに元気を与えてくれる手仕事が揃いますので、
この機会にどうぞ「コハルアン」へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-Nowvillageの眼- 秋田のちいさな博覧... ■続きを読む
3/4より、展示「日々のうつわ使い vol.4」を開催
昨年末、店主はるやまの著書「季節やシーンを楽しむ 日々のうつわ使い」が発売されましたが、
1月から3月にかけて、その記念展示を4期に分けて開催しております。
その第4期となる「日々のうつわ使い vol.4」は、3/4(金)にスタート。
今回は、春の訪れを意識した、ちょっと軽やかなうつわが揃います。
どうぞご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書籍発売記念企画 日々のうつわ使い vol.4
2022年3月4日(金)... ■続きを読む
2/11より、展示「日々のうつわ使い vol.3」を開催
昨年末、店主はるやまの著書「季節やシーンを楽しむ 日々のうつわ使い」が発売されましたが、
1月から3月にかけて、その記念展示を4期に分けて開催しております。
その第3期となる「日々のうつわ使い vol.3」は、2/11(金)にスタート。
今回は、ちょっとクラシックなたたずまいを持つうつわが揃います。
どうぞご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書籍発売記念企画 日々のうつわ使い vol.3
2022年2月11日(金... ■続きを読む
2/4、阿部慎太朗さん展示ご来場予約のご案内
2/4から6までの3日間、
小展示室では、阿部慎太朗さんの作品を展示する「日々のうつわ使い vol.2」を開催いたします。
こちらの展示は、初日の混雑が予想されます。
安全を考慮し、2/4は完全ご予約制にて展示の運営を行わせていただきます。
店内でソーシャルディスタンスを保ちながら、安全にご覧いただくための苦肉の策です。
ご理解ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
1、2月4日は、以下のスケジュールにて、各回2名ずつのご予約入替制といたします。
・A 12:... ■続きを読む